
学校の音楽科やピアノ教室の教授、准教授、教諭、講師などの先生方、指導者の皆様、新都心国際ピアノコンクールサイトへのご訪問、ありがとうございます。
第1回新都心国際ピアノコンクールへの出場者募集に、生徒の皆さん、お弟子さんにご周知いただきありがとうございました。
第2回より、エントリー、本選、受賞者コンサートまでの流れを、富山大会、千葉大会、2拠点で行います。
よって、指導者会員を新たに募集させていただくことになりました。
新しい指導者会は、受賞者を指導されているお教室や学校を広く知っていただくことを目的とします。従いまして、指導者会の先生のお名前、指導されているお教室をサイトに掲載させていただきます。
指導者会員の登録について
登録資格は、現在ピアノを教えておられる個人、お教室、学校等のピアノの先生、ピアニストで、生徒さん、お弟子さんにエントリーをお勧めいただいた方
〇個人会員 個人教室、学校名、プロフィールと併記 年会費10000円(税込み)
〇法人(教室)会員 教室、学校名を中心に記載 年会費 教室単位30000円(税込み) 複数教室法人(10万円)
会員特典:当ホームページへの掲載、(学校、お教室へのリンク可)による、ご功績の紹介
新都心国際ピアノコンクール審査員のお願い(交通費、謝礼あり。希望者多数の場合は理事会で協議の上お願いします)
指導者会員にご登録いただける先生は、生徒さんのエントリーの際、先生のお名前をお書きいただくと同時に、別途メールにてご連絡ください。
shintoshin@wakuwaku.ocnk.net 新都心国際ピアノコンクール事務局あて
題名「指導者会員登録希望」
**************以下メール本文**************
指導者会員に登録を希望します。
先生のご氏名
学校又は教室名
学校又は教室住所
電話
先生の略歴(審査員プロフィール用)
エントリーする生徒名
私は反社会組織とは一切関係ありません。
*************以上メール本文**************
登録には当事務局の理事会審査がございます。登録の際は当法人理事よりご挨拶をさせていただきます。
審査員募集について
新都心国際ピアノコンクールでは、より審査を公平で、多様な評価を取り入れたものとするため、審査員を募集します。
大学で音楽科の指導をされている方 長年にわたり音楽教育に携わる方 他のコンクールの審査経験のある方 クラシックのピアニスト クラシック音楽プロデュースや音楽批評をされている方
オンラインでの審査、富山での本選、千葉での本選両方にお越しいただける方
別途ご相談させていただきたく存じます。
交通費(上限あり)、薄謝をご用意いたします。ご協力をお願い申し上げます。
03-6821-1755 までメールにでご連絡いただきますよう、お願い申し上げます。